


Stole
巻き方を楽しむ、立体的なフォルム
生地をひとつひとつ糸で強く括り染め上げる伝統的な絞り染め技法「唄(ばい)絞り」から生まれたストール。軽くて伸び縮みする生地は巻き方のアレンジもお楽しみいただけます。
〈片山文三郎商店〉ストール(絹100%/約18×170㎝)
10,800円
[ジェイアール京都伊勢丹先行販売カラー]
■2階=婦人雑貨
※[ジェイアール京都伊勢丹先行販売カラー]と表記されたものについては、当店での販売後は他店でも販売する場合がございます。



Choker
冬服のおしゃれ、自由自在
京都発祥のつけ衿ブランド〈ラコルテ〉の装飾技術と京都創業の服飾雑貨メーカー「ムーンバット」の生産技術を掛け合わせ実現したジェイアール京都伊勢丹限定アイテム。冬のスタイリングの主役となる新しいネックアイテムです。
〈ラコルテ エ モワ〉ファーつけ衿(全3色/ミンク)
73,440円
[ジェイアール京都伊勢丹限定]
■2階=婦人雑貨

Hat
月とコウモリが人気柄の中に
創業130周年を迎えた服飾雑貨メーカー「ムーンバット」と京都のテキスタイルブランド〈SOU・SOU〉がコラボレーション。「SO-SU-U」柄をアレンジしたオリジナル柄です。
〈月装(つきそう)〉帽子
17,280円
■2階=婦人雑貨
※10月21日(水)〜27日(火)のお取り扱いとなります。

Bag
奥から色があらわれる奥深さ
扇をモチーフに、バッグの裾が広がると奥から色があらわれるユニークな仕掛け。岡山デニム生地のバッグが新しく誕生しました。
〈光章〉ougiバッグ(約27×46×13㎝)
19,440円
■3階=特設会場
※10月21日(水)〜27日(火)のお取り扱いとなります。



Stole
今の感性でアレンジされた古典柄
きものの古典柄「しだれ菊」をマーブルプリント技法でモダンにアレンジ。芸術作品のような美しさに仕上がりました。
〈京都マーブル〉ストール(全4色/約73×180㎝)
27,000円
ピンクは[ジェイアール京都伊勢丹先行販売カラー]
■4階=特設会場
※10月21日(水)〜27日(火)のお取り扱いとなります。
■お買い場
※[ジェイアール京都伊勢丹先行販売カラー]と表記されたものについては、当店での販売後は他店でも販売する場合がございます。


Ring
自信につながる特別な輝き
京都で1861年から装飾品に携わり、時代と共に女性の装いを見つめ続ける〈イサロイ〉のデザイン枠に、〈フォーエバーマーク〉のIDナンバー入りダイヤをセッティングします。
〈イサロイ〉×〈フォーエバーマーク〉オーダーエンゲージリング(0.25ct〜・F・VS2〜3EX)
324,000円から
[ジェイアール京都伊勢丹限定]
※お渡しはオーダー内容により異なります。
※ルースの大きさにより価格は異なります。
※写真はイメージです。※ctはカラットの略称です。
■9階=宝飾


Coat
日本古代の生地を人気ブランドで
定番のトレンチコートを強くしなやかな「麻世妙」でお作りしました。生地には撥水加工をほどこし、品格と存在感のあるコートに仕上げています。
〈アクアスキュータム〉紳士フード付コート(指定外繊維 (ヘンプ)100%/36〜40)
151,200円
[三越伊勢丹限定]
■6階=ビジネスウェア
「麻世妙(まよたえ)」は、古来より日本人の生活に欠かせなかった大麻布を現代に甦らせたファブリック(生地)ブランドです。
http://majotae.com/



Wallet
シンプルを追求した先に宿る美しさ
柔らかなレザーを日本の熟練した職人技で縫製。シンプルなデザインであるからこそ素材の上質さが際立ちます。
〈THE PITH〉ロングウォレット
33,480円
DEALUMP:JAPAN PRODUCT展
■10月21日(水)〜11月3日(火・祝) ■6階=メンズ雑貨
クリエイティブディレクター・徳元 太氏のキュレーションによる期間限定セレクトショップ。



Shoes
男の美学とユーモアを竹の装飾で
日本を代表する老舗シューメーカー「大塚製靴」と1898年創業の京都の老舗創作竹芸品ブランド〈公長齋小菅(こうちょうさいこすが)〉とのコラボレーションによって生まれた一足。竹を編み込んだ繊細なパーツをクラシカルなローファーの甲部に配しました。
〈公長齋小菅〉紳士靴(牛革・竹/24.5〜26.5㎝)
86,400円
[三越伊勢丹限定]
■6階=メンズ雑貨
